|  | 
		
		
			|  | [ 
					新機能・特徴1
					 ][ 
					特徴2
					 ] |  |  
			|  |  |  |  
			|  |  モデラー 
 3Dアトリエのモデラーは、既存の3DCGソフトウェアの持つ数々の制限や不便さを撤廃した革新的なモデラーです。シンプルなユーザーインターフェースの中に、高度で多彩な機能が搭載されています。
 
 
 
 ■ 3Dアトリエ4 モデラーの新機能
 
 
  ・面の細分割機能 選択した面を周囲と滑らかに接続するように細分割します。
 全く新しいアルゴリズムにより、従来実装されていた「面の自動分割 」
			よりも正確でなめらかに効果的な面の細分割が可能となりました。
 
 
  ・スキン機能 自由直線、自由曲線、円などの2Dオブジェクトが断面となるような面を生成することができます。
 
 
 ■ 3Dアトリエ4 モデラーの主な特徴(1)
 
 
  ・自由度の高い編集スクリーン 製作中の部分を一番都合の良い角度から表示したままで編集するために、
			3Dアトリエでは編集画面の表示角度を自由に設定することを可能にしました。
 また、3面図+パースという伝統的な画面構成の他にも様々なタイプの画面レイアウトが可能です。
				画面内の区切り線をつまんで動かすだけで、複数の編集スクリーンの表示エリアの大きさを自由に設定する事も可能です。
 
 
  ・頂点、面、オブジェクト単位で自由に編集が可能 3Dアトリエは3次元モデラーの主流であるサーフェースモデラーに属しています。
 3Dアトリエモデラーでは、「頂点」、「面」、「オブジェクト」という3段階の全てのレベルで、
			物体を制限なく編集することができます。
 
 
  ・バーテックスリレーションによる自由曲面生成機能 まったく新しい独自の曲面生成方法として「バーテックスリレーション」を開発。
		これは既に存在している通常のオブジェクトなどでも制限なく、
		特定の頂点を狙った場所に移動すると、周囲の頂点がゴム紐でつながれたように追従して変形するのです。
 また、特別なオブジェクトを必要とせず、その後さらに頂点単位で細かな変更を加えることも可能なのです。
 
 
 ・思いのままに設定可能なキーボードショートカット
 3Dアトリエモデラーではほぼ100%の作業がマウスのみで可能であると同時に
			「ユーザーが自由に設定できるキーボードショートカット」機能を搭載しました。
 3Dアトリエモデラーが持つ全ての機能を、キーボード上のどのキーにでも設定することが可能です。
 
 ・多彩なモデリング機能を搭載
 面に限らず、選択した頂点に対して回転やスケーリング、
			さらにセグメントを設定して押し出したり押し込んだりする事ができる 『 押し出し機能 』。
 範囲選択機能と同様の、円、矩形、自由直線の3通りの方法で、
			見た目の通りに選択した面をチョキチョキとまるでハサミで切るように切り抜く 『 ポリゴンカッター機能 』 など。
 見たまま直感的に加工する機能を多数搭載。更に多彩な表現が可能になります。
 
 
 |  |  
			|  |  |  |  
			|  | [ 
					TOP
					 ][ 
					新機能・特徴1
					 ][ 
					特徴2
					 ] |  |  |