3Dアトリエ4 Update 3 to 4
3Dアトリエ4の最新アップデートファイルを提供いたします。 ( 04/01/30 Update3to4 ) 
 
アップデートファイルで修正された問題点 
 3DX Player on the Web (3DXプレーヤー 2) 
		[ 04/01/30 Update4 ]
		
			- リフレクション、ビルボード、シャドウに対応。
	  
 
 モデラー
		[ 04/01/30 Update4 ]
		
			- [生成>3D]にフレームボックス追加。
			
- [生成>スイープ]に[細らせ]オプションを追加。始点の断面積に対して終点で指定した割合まで細くなります。
			
- オブジェクトプロパティダイアログで一番上の行をクリックしてオブジェクトを並べ替えた後に何らかの操作を行うと強制終了される場合がある。
			
- 3DX Player on the WEBのテンプレートを変更。
			
- [選択]に[表の面選択]を追加。面編集モードの場合は表向きの面だけが選択されます。他の編集モードの場合は通常の[選択]と同じです。
			
- DXFファイルの「任意軸」の扱いが間違っていて3次元空間内の2次元図形が正しい位置にセットされない場合がある。
			
- ポップアップメニューをカスタマイズして一番上に編集モードによって無効になるメニューを追加し、一旦ポップアップメニューを開いた後で初期化を行うと強制終了される場合がある。
	  
 
 モーションエディター
		[ 04/01/30 Update4 ]
		
			- 3DX Player on the WEBのテンプレートを変更。
	  
 
 SSE
		[ 04/01/30 Update4 ]
		
			- 3DX Player on the WEBのテンプレートを変更。
	  
 
 ダウンロード、インストールの方法
	
			- 3Dアトリエが起動している場合は終了します。
			
- 適当なフォルダ(「temp」など)を作成します。
			
- ページ下にあるリンクをダブルクリックし、作成したフォルダに「40update3to4.exe」をダウンロードします。
			
- 「40update3to4.exe 」ダブルクリックするとインストーラーが起動するので、指示に従ってインストールを行ってください。
			
- 途中 3D Atelier4 をインストールしたフォルダを指定する部分がありますので、初期設定(C:\Program Files\3da40\)以外にインストールした場合は正しく指定する必要があります。
			
- 正常にインストールが終了すると「インストールが完了しました」というメッセージが表示されます。
			
- ※ダウンロードの為に最初にお作りになったフォルダ(「temp」など)は、削除なさって構いません。
			
- ※※アップデートが終了すると続いて「3DX Player 2.5」 のインストーラーが起動します。インストールする場合は「install」 ボタンをクリックします。 
	
 
  	ダウンロード